Hair Artist Unit BuSH
Men’s specialist 山田 将也 (YAMADA MASAYA)
名古屋市緑区でメンズ専門のスタイリストとして地元のハイセンスなメンズ達に愛される山田さん。今回はそんな山田さんのこだわりの道具とバーバーライフについてお聞きしました。
TOOL BOX TOUR
「道具を選ぶ1番のポイントは手に取った時のフィット感―」

道具はすぐ手に取りやすいように全て自分のワゴンに収納してあります。
SCISSORS

鋏は左からScissor Make K 6,7inch
刈り上げ、直バサミ用です。
ハイネッタシザー 6,3inch、5,5inch
ベースカット用。
セニング
Scissor Make K 15%、25%、50%。
鋏は全て同じ職人さんのもの。
ハイネッタシザーを創り出した凄腕の職人さんです。
誰から買うかっていうのも大切にしてます。

メインの3丁は5,5inch、15%、25%。
5,5inchの小回りは最高ですね。
15%、25%は質感、毛流れ造りに重宝しています。
量を減らすだけがセニングではないと思っていますので。

1番最初に買った鋏。
ハイネッタ。高かったー。
思い入れの深い1丁です。
厳しかったオーディションはこいつで乗り切れました。
ハイネッタシザー、SMKのシザーは徐々に手に馴染んで来る感じも最高ですね。
デザインも色、装飾無しの無骨な感じが気に入っています。

Mizutani scissorsのBaby leaf。
仕上げのお供。
メンズの質感調整には欠かせません。
メンズスタイルのクオリティが格段に上がりました。
COMB

左
YS PARK カーボンコーム
軽いのに固くて折れにくい、しっかりコーミングできます。
カーボンコーム以外はあまり使いません。
右
Wahl クリッパーコーム
フェードラインを作る時、クリッパーオーバーコーム時に使います。
セットコーム

左
メッシュコーム
色々な形のメッシュコームがありますがこのタイプが1番綺麗な束感が出ると思っています。
右
アフロコーム
アフロ等の特殊系はやっていませんが面を出すスタイルの時はコレ。
CLIPPER

クリッパーはWahlで揃えています。
左からレジェンド、シニアエイジングエディション、マジッククリップコードレス。
Wahlのクリッパーは重量感、音、振動とアメリカンな感じと見た目が最高にカッコいいですね。
お客さんからもバリカンカッコいいね、なんて言葉をかけられるとめっちゃ嬉しいし、見られている仕事だと再認識できました。
初めて勤めたサロンにも古いWahlがあって『バリカンといえばWahl』っていうのがずっとありましたね。
フェードスタイルと出会ってWahl本来の性能の凄さがよく分かりました。
それまではバリカンなんてなんでも一緒だと思っていましたね。
今ではWahl一筋です。

トリマーはT-CUTです。
ラインアップ、ヘムラインを整えるのにすごく使いやすいです。
AMENITY

LAYRITE Original
Natural Matt Cream
お気に入りのポマードです。香り、テクスチャー、伸び、馴染み。ポマードは色々使いましたが個人的に1番使い易いです。

ARIMINO Men
左からHARD MILK、GEL、SPRAY
MILKはとにかく伸びが良く、ナチュラルスタイルにはもってこいです。
ジェルは今まで使った中で1番使い勝手がいいですね。
ポマードなしでもいいかもと思うくらい。(笑)
スプレーもシュッと狙った所にしっかり付けられるので重宝してます。
FACILITY
店内はメンズブース、レディースブースに分かれており、床、セットイス、流れる音楽もそれぞれ変えてあります。
普通のユニセックスの美容院だと中々入りづらい年配の男性の方々も気軽に通って頂けますし、デリケートな薄毛の悩み相談なんかも沢山頂いております。
普段の仕事で疲れているメンズの癒しの場になればと思います。
メンズブース
レディースブース
BIKE

通勤用バイク
HONDA FORZA Z
ツーリングはしないですね。ほぼ通勤のみです。
荷物も沢山積めて機嫌の善し悪しもなく毎日快適な通勤が出来ています!
いつかはTriumph!!
INTERVIEW
―Hair Artist Unit BuSHの、営業面でのこだわりを教えていただけますか?
営業面でのこだわりという程か分かりませんが全員接客という事は入社当初からやっています。これは全員のお客様に挨拶が基本で、誰が入っても同じクオリティの接客が出来るようお客様の特徴等スタッフが共有出来るようにしています。
―お客さんのターゲット層は?またメンズ集客はどうしていますか?
、
うちはユニセックスサロンなので女性、特に20代〜40代くらいの方が一番多いと思います。
メンズ比率だと30%〜40%くらいですね。
集客はホットペッパービューティーが一番多いですが最近は紹介客も沢山来て頂いています。
あとは家族で来て頂いていたり、彼氏彼女で来て頂いたりなどが多いです。
―美容師の山田さんは、なぜメンズスペシャリストになられたのですか?
昔からメンズカットが好きだったのが一番ですね。
美容師やめて床屋になろうと思ったくらい。(笑)
―山田さんが接客で気を付けている事は?シェービングをされたいお客さんもいるのでは?また、レディースはしますか?
接客に関しては、なるべくありのままの自然体でいることですね。その方がお客様との距離感が縮みやすい気がします。
シェービングは美容師なので出来ませんとお伝えしています。やってもうぶ毛をトリマーで整えるくらいです。
レディースは、今は全くやっていません。

―山田さんの営業面などの悩みってありますか?
悩みはやはり、男性は日中仕事をされる方が多いので、平日の日中空き時間が多いことですね。
―現在全国的に感染第3波といわれていますが、コロナの影響ってありますか?
1波の時は大ダメージでしたが今はだいぶいい流れになってきていると思います。
お客様も感染対策にとても協力的な方ばかりなので。
―山田さんの今後の目標は?
今後は理容の資格もとって技術の幅を広げて行きたいですね。
後はメンズの美意識向上。まだまだメンズ市場は可能性に満ち溢れていると思っていますので。
―ありがとうございました。最後に読者へのメッセージをお願いします。
最後まで見て頂きありがとうございます。
理美容業界の友達がほとんどいないので皆さん仲良くして下さい。情報交換もしたいですね。
よろしくお願いします。
Yamada Masaya Instagram https://www.instagram.com/masayang.1990/

INFORMATION
Hair Artist Unit BuSH 水広店
住所:愛知県名古屋市緑区水広3丁目716番
営業時間:水・木 AM 9:00~PM 7:00
金 AM10:00~PM 10:00
土・日 AM 9:00~PM 6:00
定休日:毎週月曜日、火曜日連休
電話:0120-75-0234
WEBSITE https://bush-hm.com/
Instagram https://www.instagram.com/bushmizuhiro/
Yamada Masaya Instagram https://www.instagram.com/masayang.1990/
撮影機材のリングライト