IROHA/いろは
SPINNER BARBEARIA(滋賀県)
SNSの広がりにより、どんな人ともコミュニケーションがとれる時代。若者のコミュニケーション能力や、アドリブの価値が高まってきてる中、ラップ特に本音と本音をぶつけ合うフリースタイルのラップは、中々本音を出せずにいる若者にとって特に人気がある。
相手のラップに即興で返すアドリブ能力、リズム感、そして言葉のセンスとボキャブラリーの豊富さは、現代の若者に必要なものなのではないだろうか。
海外の文化に敏感な若者は、いちはやく海外の流行を取り入れ、求心力と発信力をもつ彼らは、今後この理容業界を面白しくし、新たな方向性を見出す影響力のあるバーバーになって欲しいと思う。
今回はラッパーからバーバーへ、バーバー界のエミネム 「プライドは売りもんじゃない非売品」。barberと音楽を両立するアーティストを目指すイケメンバーバーボーイ いろはさんです。IKEMEN BARBER BOYSでは今後のいろはさんの活躍を応援していきます。
23才以下の理容男子を応援する、連載企画「理容男子/イケメン バーバー ボーイズ U-23」。頑張る姿、カッコイイ!理容男子の悩み、本音などを聞く。今を生きる23歳以下の理容男子/バーバー ボーイズを全国からご紹介します。
![](https://lion-g.com/wp-content/uploads/2022/10/309324827_1139004177000677_5788311564773958079_n.jpg)
Profile
2002年3月1日生まれ 20歳
血液型 A型
星座 魚座
趣味 仕事 音楽を作ったり仲間と遊ぶこと
IROHAさんのinstagram iroha__0301
常にSNSや外に遊びに行ったりして自分に合うかっこいいを見つけてます
ー好きな技術とこだわりは
フェードのグラデーションを作るときは細部まで見てこだわっています。
細部までこだわってるのは、黒、グレー、白ってあると思うんですけど、黒の中でも濃い黒と薄い黒があったり、グレーだったら濃いグレーや薄いグレーを作って、できるだけ細かくグラデーションを作ることを意識しています。
ーバーバーの”ここがすごい”って?
理容師は自分の世界観を持ってる人が多いと見てて思いますそれが服装だったり髪型だったりで表現していて理容師っていうより僕はアーティストって感じで見ています。
ー現在20才のいろはさんですが将来はどうなりたい?
将来はbarberと音楽を両立するアーティストになりたいです。
昔よく、Abemaのラップバトルや高校生ラップ選手権とかに出たんですけど、最近は自分の感情を曲にして表現できることの楽しさを知って、趣味感覚で曲を作っています。
ーなんでラッパーがバーバーになろうと思ったのですか?
僕はラップがしたくても、高校卒業したら働かないといけないって思い、自由な時間を2年間増やすために理容の専門学校に行きました。
学校に行ってみると髪の毛が身近になる時間が増えてきて、自然に人の髪型に目が行くようになりました。
ヒップホップのイベントに行くとみんな個性的でカッコいい髪型をしていて、その時にかっこいいなって思ったのがフェードスタイルでした。
そこからSPINNER BARBEARIAにお客さんとして行き、バチバチのフェードにしてもらいました。オーナーの佐々木さんや、ジョーカーさん、ブルーノさんをみて、やっぱ髪の毛切れる男カッケェって思い、バーバーを目指すようになりました。
いろはさんが出場したAbemaのラップバトル
ーラップの面白さって?
ラップの面白さは音の上だと普段話せないことや、みんなに言えないようなこととが自然と言いやすくなるんです。
その人の生き様だったり性格だったり色だったりが自然に見えてくるんですよ。
今の世の中言いたいことが言えない人だったり心の叫びの行き場のない人が多いと思うんですけど、そういうのを音にのせて伝える事で心が晴れてくるんです、そこが面白いところですね!
ーそんなラッパーいろはさんが日頃から行っている自分磨きはなに?
日頃から行ってる自分磨きは常にSNSや外に遊びに行ったりして自分に合うかっこいいを見つけてますそれが服や髪型、自分に身につける物だけじゃなくて店だったりとかですね
そういったことをしだしてから自分に自信が持てた気がします。
ーモチベーションを保つ方法は?
モチベーションを保つ方法は定期的にフェードのメンテをして自分に似合うものを身につけると自然にモチベーションあがります。
あと、作詞作曲をして自分を映し出す音楽をしていると、過去の後悔とかそういったネガティブな感情をアートに変えれるので、自分的にポジティブになれます。
ーでは最近読んだ本は?最近見た映画は?カラオケでは何を歌いますか?
最近見た映画 ドラえもん
読んだ本 スヌープドッグのお料理教室
カラオケでは山下達郎とか歌います
ー好きな音楽は?好きなアーティストは?
好きな音楽はHIPHOPで、好きなアーティストは最近watsonとDeep LeafとJUMADIBA海外だとShenseeaやMachine Gun Kelly、post maloneとかですね
―好きなファッションブランドは
好きなファッションブランドは
BlackEyePatch、supplier、ZIGOKU、とかですね
![](https://lion-g.com/wp-content/uploads/2022/10/iroha02.jpg)
![](https://lion-g.com/wp-content/uploads/2022/10/iroha03.jpg)
理容師 音楽 YouTube TikTokいろんなもので知名度をつけたいー
ー今の理容業界、バーバー業界をどう見てる?
今の理容業界はもっと発展してラッパーと同じくらいの影響力と知名度をもてるとおもっています。
ーこれから理容業界で戦っていくのにやるべきことは?
自分磨きと仕事以外の遊びですかね、ダサい人が人をカッコよくできるわけないと思ってます
ー今、興味あることってなに?
今興味あるのは音楽と恋愛です
![](https://lion-g.com/wp-content/uploads/2022/09/理容室セカンド02.jpg)
ーIROHAさんの5年後の目標
5年後は理容師 音楽 YouTube TikTokいろんなもので知名度をつけたいです
生きてるうちに自分の価値をどんどん上げていきたい。
音楽であったりYouTubeであったりいろんなジャンルで有名になることで自分に価値がつくと思っています。
もちろん髪を切る技術があるに越したことはないですが、誰に切ってもらうかっていうのは自分は大事だと思っていて、そういうところに自分の価値をつけたりブランド化したいと思っています。
地元の仲間とYouTubeもやってるのでまたチェックしてほしいです!
ー若い世代の新1年生にいま伝えたいこと
新一年生にはとにかく学べるものは全部学んだ方が僕的にはいいと思います。
後悔しないように今に一生懸命になってほしいです。
ー今後理美容業界でやりたいこと
今後理容業界でやりたいことはいろんな人と繋がりたい。あとはSPINNER BARBEARIAをもっと広めたい!
将来的にMVにbarberなどをうつして魅力などを映像で伝えれたらいいと思っています。
作詞作曲をして自分を映し出す音楽をしてると過去の後悔とかそういったネガティブな感情をアートに変えれるので自分的にポジティブになれます。
ーいろはさんの好きな女性のタイプは?
好きな女性のタイプは好きになった人です。
芸能人をあんまりかわいいって思った事ないです。
ー理容男子恋愛あるある
理容はだいたい月曜日休み!だから女子とは休みが合わない!
女子と遊んで、話していても!男の髪ばっか気にしてる俺!笑
ーバーバーのここが変だよね?
理容師の変なところはないですが、お客様の髪の毛を切りながら、話をするので人よりコミュニケーション能力が高いと思う。話が面白い人が多い気がします。
ー最後にいろはさんから同世代の理容師に伝えたい事は
あんまり同世代の理容師と関わったことないので繋がりたいですね!
LHSG BARBER’S CLUB (LHSGバーバーズ・クラブ)は、バーバー、理容師の情報を紹介するサイトです。有料級の情報、生活をちょっと豊かにする、最新更新情報、コンテンツ情報、商品情報、イベント情報等メールで配信しています。
クリック↑登録はメールアドレスとサロン名