プロの道具箱 VOL.126
SALON dÈ A BARBER SHOP

SALON dÈ A BARBER SHOP
オーナー 芦田 啓(ASHIDA SATOSHI)

「カッコいい」という概念は、 そもそも何なのか?それを知るバーバー芦田氏。今回は広島で理想のショップを作り上げる芦田氏の道具箱とバーバーライフをご紹介します。

TOOL BOX TOUR

「道具は、求める仕事(仕上がり)を表現し易いかどうか―」

選ぶポイントとしては、直接手にする物は自分の手に馴染みやすいのはもちろんのこと、求める仕事(仕上がり)を表現し易いかどうかに重点を置いて選んでいます。
最初から完璧な物でなくても、自分なりにカスタムし、より長く使え愛着の湧く道具にしていきます。

SCISSORS

長年愛用しているものが多く、今はこの7丁をメインに使用しています。
基本的に刈込み用は自分で研いでいます。

左から
大洋/No.82
大洋/No.85
ミズタニシザーズ/シュコーラムマスター
ミズタニシザーズ/シュコーラムマスターブレンディングセニング
光シザーズ/TRENDY-Ⅲ
光シザーズ/c-evo
光シザーズ/B-DRY

COMB

髪質や長さによって使い分けています。
鋏以上にコームは使い慣れてない物でないと仕事がやりづらいので、感覚を狂わせないためにも自分の手に馴染んでいる同じタイプの物を使い続けています。

昔から使い慣れた物を使用しています。
ポマードで髪を撫で付けるのに大洋55(写真右上)のコームの歯幅が一番しっくりきます。
高校生の頃から使っているアフロコーム、歯が折れていますが、愛着があり使い続けています。

CLIPPER

FADEスタイルに興味を持ち始めてから、WAHLの色々なクリッパーをアメリカから取り寄せて、手当たり次第使ってみました。

刈高の微調整をし、今はこれらを主に使用しています。

左から
Finale
T-Cut
Detailer コードレス
Magic Clip コードレス
Senior コードレス
Panasonic プロリニアバリカン

左から
Detailer
Razor Edger QC
Magic Clip QC
Super Taper Ⅱ
Senior Vintage Edition
Senior

今となってはこれらは仕事でほぼほぼ出番はありません。

ECカットをする時は昔から使い慣れているSPEEDIKの0.1mmを使用します。
※ECカット=Electric Clipper Cutの略、コームで髪の毛をすくってバリカンで刈り上げを作る技法

RAZOR

お客様の肌質や髭質に合わせて、レザーと3枚刃を使い分けています。
レザーはあたりを滑らかにするため、刀身はヤスリをかけ刃尖は研磨して、細かなところまで刃が入るように自分流にカスタムしています。

RAZORハンドルとホルダーは、お客様が手がけるオリジナルブランド「DELPHOI」にて作成していただきました。
https://www.delphoi.jp/about

 

AMENITY

昔からとにかくポマードが好きだったので気になる物は一通り使ってみて、結局ここまで増えてしまいました。それぞれに個性があり使っていておもしろいです。

ACCSESSORIES

中村商店のクロスを使用しています。これが一番店に馴染んで、気に入っています。

以前岡山の児島で行われた中村商店の展示会イベントにお邪魔した際に、一目惚れしたダメージエプロンを無理言って譲っていただきました。
基本白衣で仕事することがほとんどなのでカラー施術時に着用しています。

FACILITY

店の装飾品などはごちゃごちゃと自分の好きな物を飾っています。

空いた時間はもっぱらクリアファイルを切り抜いて、自分用にステンシルして遊んでいます。(全て芦田さんの作品)
※ステンシルは、好みのデザインに文字や図柄がくり抜かれたシートを転写したいアイテムにあて、上から塗料を塗ることで、そのデザインを転写します。

ACTIVITIES

理容師を志すきっかけとなったのは、地元広島の理髪店”BLUE VELVET’S” の垣野内さんです。高校時代に足繁く通って、垣野内さんの創り出す芸術的なリーゼントに魅了され理容師になる事を決意しました。
写真はBLUE VELVET’Sさんのオリジナルアパレルブランド”GOLDEN LOBBY”の新作撮影での一コマで、私が垣野内さんにカットしてもらっているシーンです。撮影の連絡を頂き、学校を抜け出し駆けつけた思い出です。

広島の同志達と共に立ち上げたBARBERSシリーズ。
写真は2017年オランダのシュコーラムにて旭川のアパッシュの川上さんに着用してもらったものです。 撮影/Matty Conrad

プライベートではSKAバンドを組んで、夜な夜な活動しています。このコロナ禍で、約1年メンバー8人全員で集まることも、ライブもできてない状況です。この状況が早く落ち着いて欲しいものです。

MOTOR

通勤の足 LML 2ST
鉄スクーターに詳しい東京のエビス理髪店の飯田さん(※店名)に色々アドバイスいただきながらカスタムしています。

B/B (BarBer&Beauty)ちゃんねる。 掲示板
理美容に関する質問や雑談などができる匿名掲示板だよ。↑クリック

INTERVIEW

営業面でのこだわりは、その人に合った男としてのかっこよさをヘアスタイルに落とし込むー

―センス良く綺麗にまとまった店内ですが、SALON dÈ A BARBER SHOPのコンセプトはなんでしょうか? またお客様はどういった方が多いのでしょうか?

店のコンセプトは「男のスタイル」と空間づくり「男性の寛げる空間」です。
空間づくりといっても、自分の好きなものに囲まれて仕事をしたいだけなので、お客様には僕の部屋にお越しいただくような感じです。男性専用理髪店という点でも、緊張感なくリラックスしてご来店していただくお客様も多いかと思います。
店の立地は広島駅の側で、オフィス街・住宅地、2つの顔を持ち合わせていることから朝晩はビジネスマン、日中は地域の方々や県外の方々など多種多様なお客様にお越しいただいております。

―芦田さんのセンスに惹かれるお客様も多いのでは。現在、広島県のバーバーの現状はどの様な感じですか。

どうなんでしょうかね?(笑)
組合にも入ってないので、他のお店がどうなのかとか気にしたことがないので、現状どうなのかはよくわからないですね。
正直こんな感じで、広島のバーバーの方々はあまりまとまることがなく(悪い意味ではなく)各々が好きなようにやっているのかなと感じています。あくまでも僕個人の感じ方ですけど。お付き合いのある知り合いの広島バーバーの方々は、個々の店舗で色々と面白いことをやっている人達ばかりですね。
別にライバル視したことなんて一度もありませんし、開業する際に同じ町内の理髪店に挨拶に行った時も、頑張って盛り上げようや!と言ってくださる優しい方ばかりです。

―芦田さんの営業面でのこだわりは?集客はどうしていますか?

営業面でのこだわりは、その人に合った、男としてのかっこよさをヘアスタイルに落とし込むという事にこだわっています。それと、ご新規様の電話予約でタメ口の人は受け付けていません。集客は特に何もしていません。

私達の仕事は、接触や対面できることが一種の贅沢な時間になるのではー

―芦田さんの営業面などの悩みってありますか?

仕事が楽しくてたまらないので、特に悩みは無いのですが、唯一悩みを挙げるとすれば、一人営業の為、現状予約が平日なら2〜3週間、土日は1ヶ月待ちの状態が続いてしまっている事ですね。ありがたい事ですが、客様にはご迷惑をおかけしています。

―普段の情報取集はどうしていますか?

InstagramやFacebookがほとんどですね。

―アフターコロナの理容業界はどう変化していくと考えますか?

消毒やパーテーションなどコロナ対策とかは抜きにして、私たちの仕事はそんなに変化することはないのではないですかね。世の中デジタル化で非接触・非対面などが増えてくると思うのですが、私たちの仕事は営業として非接触・非対面はありえないので、これからは接触や対面できることが一種の贅沢な時間となるかもしれないと思っています。そんな世の中は嫌ですけどね(笑)

―今後の目標は?

当店がお客様のライフスタイルの一つとしてお客様の一生のパートナーのような存在であり続けることです。

―ありがとうございました。最後に読者へのメッセージをお願いします。

最後までお目通しいただきありがとうございます。Barber Life 楽しんでいきましょう!

 

INFORMATION

SALON dÈ A BARBER SHOP
住所:〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目9−11 日星ビル
営業時間:火〜金9:00~21:00 土9:00〜20:00 日祝9:00〜19:00
電話: 082-569-7239定休日 :月曜日、第三火曜日
電話: 082-569-7239

WEBサイト https://www.salondea.jp/

FACEBOOK https://www.facebook.com/salondea.barbershop/

Instagram  https://www.instagram.com/salondeabarbershop/?hl=ja




LHSG BARBER’S CLUB (LHSGバーバーズ・クラブ)は、バーバーショップで働く理容師と美容師を対象としたビジネス・コミュニティです。コンテンツ情報、商品情報、イベント情報等メールで配信